
みのわ瓦チップ
製品紹介
当社の未使用瓦(製造規格外品)を瓦チップとして再生させた製品です。廃材瓦と異なり、針金や釘などの異物が混在せず、きれいなことから多方面での利用が可能です。
チップの大きさは15〜25㎜、粉末タイプの2種類をご用意しておりますが、大きさには多少の幅があります。

瓦チップ(15〜25㎜)

瓦チップ(粉末)
用途・効果
瓦は、高い保水性と吸水性、更に透水性に優れています。そのような特徴のある、瓦で作った瓦チップには多方面にわたる用途・効果があります。

- ①雑草が生えにくく、除草をし易くなります。
- ②水はけがよいので駐車場の一部に。(透水性)
- ③コンクリートやアスファルトよりもヒートアイランド現象を抑えます。(保水性)
- ④踏むと音がするので防犯にも効果があります。
- ⑤色彩豊かでコントラストが美しい。ガーデニングにも最適で、景観効果も望めます。
- ⑥湿気対策に加え、使用方法によっては加湿補助にも役立ちます。
オススメの施工方法
瓦チップを効果的に使うために、5㎝以上敷きましょう。
- 雑草が生えている場合は根が残らないように抜きます。(小石がある場合も取り除きます)
- 防草シートを張る場合は、シートをピンで固定します。
- 瓦チップを敷きます。(瓦チップパウダーと瓦チップ粗目を層にしてのご使用をお勧めします)
防草シートを使用する場合 (より高い防草効果を求める場合)

防草シートを使用しない場合

※瓦パウダー(粉)を敷くことで、防草シートが瓦チップによって傷ついたり、穴を空けるのを防ぐことができます。また、不揃いな瓦チップ(粗目)を落ち着かせる効果もあります。
施工例
施工前


施工後

水はけがよく、雑草も生えにくくなりました。家の側面の敷地ですが、歩くと音がするので防犯にも役立っています。
見栄えも良く、また、保水性があるためヒートアイランド現象も抑制します。(お客様の声)
アート展の利用
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
販売・購入
瓦チップ(フレコン1t袋)は袋代込み、お引き取りでの販売となります。
配達をご希望の場合は、運送費別途となります。申し訳ありませんが、遠方への配送はしておりません。
詳しくは、お問い合わせください。